ワンブリオシリーズは百貨店や有名ペットショップにてご購入いただけます。また、インターネット・お電話・FAXのご注文も承っております。ぜひご利用ください。
ワンブリオシリーズは、人間用サプリメントと同じ基準で作られておりますので、基本的に副作用の心配はありません。数多くのモニターにおいても副作用はありませんが下記に該当する場合は、念のためかかりつけの獣医師にご相談のうえご使用ください。
健康維持のためにもペットの体重をこまめに測定してあげましょう。飼い主さんが抱っこした状態で一緒に体重計にのり、体重を測ってください。そこから飼い主さんの体重を引けば、ペットの体重がわかります。決められた用法用量を守り、適量をお与えください。
最初は少量(1日の摂取目安量の1/3~1/2)をフードに混ぜて与え、徐々に量を増やし味に慣れさせるようにしてください。
サプリメントとは、食事だけでは十分に摂取出来ない栄養素を補うための補助食品です。 総合栄養食と呼ばれるフードには、必要最低限の栄養素は含まれておりますがペットも環境や体調によりその必要量は変化します。フードだけでは補えない栄養素を補給し、事前の健康管理を行うためにも、サプリメントを使用することをお勧めします。
数回に分けて与えていただいても効果は変わりません。1食あたりのフードの量が少ない場合は、お食事の回数に合わせ分けて与えてください。
ワンブリオシリーズは、人間用サプリメントと同じ基準で作られておりますので、もちろん人が飲んでも問題ありませんが、ペット用に作られているため人間が必要とする成分量を満たしておりません。
![]() |
ワンブリオグルコサミンは顆粒(パウダー)タイプです。細かい顆粒のため、ドライフードにも混ざりやすくなっています。錠剤やタブレットなどが苦手なワンちゃんや好き嫌いの多いワンちゃんでも毎日のゴハンと一緒に食べやすく、砕く手間も省け与えやすい形状です。 |
低カロリー・シュガーレスの甘味料(ステビア、還元麦芽糖水飴)を配合しているため、味は少し甘みがあります。 また、サメ軟骨のほんのり潮の香りが嗜好性を高めています。
「ワンブリオ グルコサミン」は、予防をテーマに骨と関節の健康に必要な6つの栄養成分をバランスよく配合しました。 骨や関節の病気で歩けなくなってしまった愛犬は年々増えておりますが、病気になってしまうと病院で適切な治療を受ける他はありません。 もう少し早く病院に来ていれば・・・。多くの獣医師が「早期発見」は重要であると言います。 「ワンブリオ グルコサミン」は、病気の発見を遅らせる可能性がある炎症と痛みを抑える成分(MSMなど)は一切使用しておりません。これも私たちが予防を大切にするこだわりです。
歩き方がいつもと違うなど、骨や関節の様子が気になる場合は、まずはかかりつけの獣医さんにご相談ください。 また、「ワンブリオ グルコサミン」に配合されている成分は、人間が食べてもあんしんの食品基準のものを使用しております。基本的に副作用の報告はありません。また、数多くのモニターにおいても副作用はありませんが、与えた量に比例して効果が表れるものではないため、1日の目安量を参考に、継続して与えていただくことをお勧めいたします。
数回に分けて与えていただいても効果は変わりません。1食あたりのフードの量が少ない場合は、お食事の回数に合わせ分けて与えていただくことをお勧めいたします。
主成分のサメ軟骨やビタミン類は吸湿しやすいため、1包を数回に分けて使用する場合は、しっかり封を折りたたんで湿気を吸わないようにしてください。また、開封・未開封にかかわらず、高温を避け湿気の少ないところに保管してください。
ワンブリオグルコサミンは1包あたり約3.5kcalです。ダイエット中の場合は、1日の摂取目安量とフードやおやつの給餌量を調整しながら与えていただくことをお勧めいたします。
水溶性食物繊維、ガラクトオリゴ糖、緑茶エキス、シャンピニオンエキスの4成分です。(全成分表示) すべて食品基準の原料を使用した、無添加、国産の栄養補助食品です。
![]() | ワンブリオシャンピニオンは粉末タイプです。 フードや飲み物に混ざりやすく、手軽に与えていただけます。 |
ほぼ無味無臭です。
![]() 【ドライフード】 |
![]() 【ウェットフード】 |
1日の摂取目安量を参考に、いつものフードや飲み物(水やミルクなど)に混ぜて与えてください。 |
もし食いつきが落ちた場合は、少量から徐々に慣れさせるように与えてください。
継続して与えていただくことで効果が持続されます。
体内に一度に摂取できる有効成分の量は限られているため、多量に摂取しても不必要な分は体外に排出されてしまいます。与える量を増やすよりも1日の摂取目安量を継続して与えていただくことで、効果的な体内改善へとつながります。
コエンザイムQ10は人だけではなく、犬・猫にも大きな効果があることが認められていますが、当社ではコエンザイムQ10をシクロデキストリンで包摂する(製造元のオリジナル)技術により、吸収率を18倍以上、抗酸化力を4倍以上にアップするだけではなく、熱や紫外線に弱いコエンザイムQ10を包み込むことで守ります。クッキーや手作りごはんの材料に利用してもコエンザイムQ10の効果が変わらないのはワンブリオキューテンだけです。
![]() |
ワンブリオキューテンは顆粒タイプ(スティック)です。※写真 水にさっと混ざり、フードに絡みやすいことも特徴です。 |
いつものフードや飲み物に混ぜて与えてください。写真のように、ドライフードにもよく混ざりますので、フードを変えることなく与えていただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.いつも与えているフードに | 2.ワンブリオキューテンをふりかけ | 3.よく混ぜます | 4.できあがり! |
中には、油脂分の少ないタイプのドライフードもございます。ワンブリオキューテンがフードに付着し難い場合は、お飲み物(水やミルク)に混ぜて与えてください。ただし、給水器(給水ボトル)をご利用の場合は、毎回新しい飲み物(水など)へワンブリオキューテンを混ぜて与えるようにしてください。
主要成分のコエンザイムQ10には基礎代謝を高める働きがありますので、1日の摂取量を目安に与えていただければ太ることはありません。
「ワンブリオキューテン(愛猫用)」が新発売となりました。1日の摂取量を目安に、毎日のゴハンやお飲み物に混ぜて与えてください。
![]() |
賞味期限は箱(製品)に記載されています。※写真 人が食べても問題はありませんが、お子様の手の届かない湿気の少ない所に保管してください。4層のスティックタイプですので、スティックを開封しなければ賞味期限までもちますが開封後は速やかに(2日以内)与えてください。 |
主要成分のコエンザイムQ10は体内物質ですので、基本的には問題はありませんが1回あたりの量を増やすより、摂取目安量を継続して与えて頂く方が効果があります。
両方を与えていただいても大丈夫です。しかし、どちらも顆粒タイプですので、食事の回数に合わせ、分けて与えていただくことをお勧めします。
例)朝食・・・シャンピニオン / 夕食・・・キューテン